ゼミの会とは

会則

会員

歴史と未来




 『歴史と未来』 23号(1997年)

 目次


巻頭言
外語100年をどう定義すべきか――「歴史と未来」第23号刊行にあたって――…… 中嶋嶺雄
特別インタビュー
富永健一氏が語る  社会学と私……………………………………………………… 富永健一
特集・アイデンティティー
厦門の客家・鄭成功…………………………………………………………………… 星佳生子
沖縄のアイデンティティー――ウチナーを通してみるヤマトのアイデンティ一ティー―― 西山昌利
海外体験
アラブとの32年…………………………………………………………………………… 戸張 昇
タシケント私的交友録 帯谷知可
卒論ダイジェスト
「ワルシャワ条約機構」の本質………………………………………………………… 岡田晃枝
修論レビュー 李国明
モンゴル側から見たノモンハン戦
ミャンガド
・エンデニバートル
戦後台湾における中国国民党党覚書事業の役割についての一考察………… 松本充豊
博士論文要約
中国国民党形成史の研究――〈孫文革命〉の展開と党国体制の成立……………… 深町英夫
エッセイ
出島……………………………………………………………………………………… 堀 憲昭
丸山真男は不滅です……………………………………………………………………… 勝又美智雄
ESITの二年間…………………………………………………………………………… ビュテル・延増祟子
ピアス……………………………………………………………………………………… 高松みどり
ミューズのいる風景……………………………………………………………………… 木村卓司
ゼミ活動ノート
プエルトリコにおけるアイデンティティーと自決…………………………………………… 鈴木一敏
在日朝鮮・韓国人のアイデンティティー…………………………………………………… 小沢博之
「台湾人アイデンティティー」の形成過程………………………………………………… 宮内篤志
<書評>
島田健二著『華麗島文学志』…………………………………………………………… 邱淑珍
名越健郎著『独裁者達へ』 …………………………………………………………… 松田慶子
曽根康雄著『江沢民の中国経済』……………………………………………………… 藤川聡子
伴 武澄著『日本がアジアで敗れる日』………………………………………………… 芳沢厚志
<特別寄稿>
2. Social Inquiry and Ideal Types ……………………………………………………… 中本義彦
1. International Ethnic and the Gulf War…………………………………… 中本義彦
<研究室だより>
「中嶋ゼミの会」のページ
編集後記
 


 PDFで読む