1月7日、天皇崩御。7月、日米では構造協議が始まった。
6月4日、北京で天安門事件が発生。民主化を求める学生らに人民解放軍が発砲、趙紫陽体制が崩壊し、江沢民が実権を継承した。


著作

論文

写真

シンポジウム

中嶋嶺雄関連

私の半生

青春の道標

中嶋ゼミ

歴史と未来

鈴木メソード

李登輝

大学セミナーハウス

国際教養大

1989.01.00-「緩やかな同盟」への中ソ接近 『Voice』1月号
1989.01.00-討論 北方領土問題と日ソ関係 『アジア時報』1月号
1989.01.00-台北が北京をリードしはじめた 『イグザミナ』1月号
1989.01.00-新方向を模索する中国経済 『ワールド・コンフィデンシャル・レポート』1月号
1989.01.01-新・共産圏事情 変動する「東」側世界と日本 『株界旬報』1月号
1989.01.06-読書-大連・解放四十年史 『産経新聞夕刊』
1989.01.16-Weekly Survey-天皇崩御報道にみるTIMEの視点 『タイムマラソン』1月16日
1989.01.25-編集後記 日本国際政治学会ニューズレター No.45
1989.01.30-世紀末大デタント時代 『NIKKEI BUSINESS』1月30日号
1989.02.01-中国の政治改革とケ小平体制 『月刊社会党』2月号
1989.02.00-中ソ接近と日本外交 『正論』1989年2月号
1989.02.05-90年代の国際経済環境の展望と日本の役割と課題(通産新報)
1989.02.07-発想の転換と外交的英知を 『世界週報』
1989.02.20-Weekly Survey2年前のスパイ事件を追う話題の書 『タイムマラソン』2月20日
1989.02.24-東南ア外交の懸案打開 デタントの流れの一環 日本経済新聞
1989.03.00-座談会 九七年問題とこれからの香港 『今月の焦点』Vol.3 No.3
1989.03.00-儒家文化与経済発展 『留日学誌』第29号
1989.03.00-随想-リヴォフのオペラ座 『内外情勢』3月号
1989.03.10-POLITICAL REFORM IN EAST ASIA - CHINA, TAIWAN AND THE SOVIET UNION
1989.03.15-文革内幕物の白眉 弓立社編『ブックレビュー01』
1989.03.20-Weekly Survey チベットの反乱再び 『タイムマラソン』1989年3月20日
1989.03.20-序文 中山万里子著『ドイツの風に誘われて』
1989.03.25-中ソは「ゆるやかな同盟」関係へ 『世界週報』第70巻第13号
1989.03.26-Realpolitik In Japanese Diplomacy THE DAILY YOMIURI
1989.03.27-20世紀の活きた遺産 第35回才能教育全国大会コンサート
1989.04.15-正論 中台接近に頭越される恐れ 産経新聞
1989.04.15-中ソ和解と新しい世界情勢 『官公労働』第42巻第4号
1989.04.18-直言 日本に外交はあるのか 『世界週報』
1989.05.02-検証中ソ論争 首脳会談を前に-双方に大きな犠牲 朝日新聞
1989.05.04-各国の識者にきく 中ソ30年目の和解@-共通基盤強化の一段階 産経新聞
1989.05.18-識者座談会 中国、重大な岐路 中ソ和解 脱冷戦時代へ 毎日新聞
1989.05.19-識者座談会 中ソ首脳会談を終えて 朝日新聞夕刊
1989.05.19-正論 過小評価すれば孤立化招く 産経新聞
1989.05.20-北京の春に力の回答 軍隊がやって来る 毎日新聞
1989.05.20-「大衆の不満感は相当」 専門家の見方 朝日新聞夕刊
1989.05.20-アジア鳴動 経済的繁栄は政治改革のうねりを呼ぶ 『週刊ダイヤモンド』
1989.05.25-中嶋教授に本社特別インタビュー 激動の中国 背景と行方 山形新聞
1989.05.27-流血回避努力の要請を 「人民の波」に揺れる中国の危機 信濃毎日新聞
1989.06.00-討論 中ソ和解-なぜ、そしてどこへ 『世界』1989年6月号
1989.06.00-30年ぶりの中ソ首脳会談 中ソ和解とイデオロギーの終焉 『公明』1989年6月号
1989.06.00-討論 中ソ和解-なぜ、そしてどこへ 『世界』1989年6月号
1989.06.06-中ソ新時代へ-三十年の対立に幕 『世界週報』
1989.06.08-中国の悲劇とその深層 東京新聞夕刊
1989.06.00-共和国解体の危機 『アサヒグラフ』6月号
1989.06.10-「血の天安門」ひきずり 孤立化深める弾圧 産経新聞
1989.06.11-立ち往生の中国 もうひとつの革命が始まった 『週刊読売』
1989.06.17-Scholar says Japan not blameless for massacre The JAPAN TIMES WEEKLY
1989.06.20-講演記録「中国の悲劇とその行方」 広島県日中親善協会
1989.06.20-直言 日本は対中経済制裁を 『世界週報』
1989.06.23-米・中 国交断絶もありうる 揺れる中国情勢で講演 北陸中日新聞
1989.06.25-日本政府はなぜ抗議しない 赤旗
1989.07.00-ウェーバーと東アジアの経済発展 『経セミ』7月号
1989.07.00-レッド・チャイナの崩壊-ヒトラーにもできなかったこと 『新潮45』
1989.07.00-ケ小平とゴルバチョフの誤算 『現代』7月号
1989.07.00-ケ小平は勝ったのか-「人民の波」の高揚と沈潜 『中央公論』7月号
1989.07.00-今、中国はもう一つの革命 『バンガード』7月号
1989.07.00-中ソはアジアの基軸をめざす! 『経済往来』
1989.07.00-安曇野の「秘境」 JR EAST
1989.07.01-ケ小平・李鵬の誤り 『Voice』通巻139号
1989.08.00-「暗黒の中国」が歩む道 『経済往来』8月号
1989.08.00-中ソ首脳会談と「人民の波」 『季刊アステイオン』夏No.13
1989.08.00-逍遙点描-燕からの槍ヶ岳 『東亜』8月号
1989.08.00-北京惨事の対応で分った日本の「位負け」外交 『DAYS JAPAN』
1989.08.01-福井新聞政経懇話会 中国の事態は深刻 福井新聞
1989.08.03-党独裁崩れる恐れも 中嶋・東京外大教授 中国問題で講演 佐賀新聞
1989.08.03-佐賀政経懇話会 中嶋嶺雄氏講演要旨 佐賀新聞
1989.08.09-特権階級 社会主義の解体へつながる 世界週報
1989.08.22-直言 外交に長じたステーツマンたれ 世界週報
1989.09.00-中国はどうなるか 『創成レポート』創刊号
1989.09.00-逍遙点描-徳本峠にて 『東亜』9月号
1989.09.00-緊急講演会 中国はどこへ行く-今の体制で強大な中国を維持するのは無理- 『アジア時報』9月号
1989.09.00-東アジア比較研究 NEWSLETTER Number 2
1989.09.05-講演 中国の悲劇とその背景 『海外事情』9月号
1989.09.23-厳家其氏との一問一答 中国の民主化は長征 産経新聞
1989.09.23-正論 すっかりしぼんだ対中関心 産経新聞
1989.09.23-中国民主化へ結集 反体制派が「連合」結成 産経新聞
1989.10.00-逍遙点描-タリンの街並み 『東亜』10月号
1989.10.01-講演 中国「反・革命」の行方-中華連邦共和国への道程- 『文化会議』10月号
1989.10.15-安易な日中友好は禍根を残す CORRODOR
1989.10.23-討論と質疑 「天安門」は負の遺産 朝日新聞
1989.10.27-正論 冷静かつ慎重に対処しよう 産経新聞
1989.11.00-中嶋嶺雄教授が語る「外語祭いまむかし」
1989.11.00-逍遙点描-アデレードの丘より 『東亜』11月号
1989.11.09-21世紀をきりひらく東アジア APOAC総会 講演録
1989.11.10-「保守・改革」なお暗闘も ケ氏と楊氏確執 読売新聞
1989.11.10-金日成と並んで讃えられた日本の首相 天安門への返信 JICC
1989.11.10-座談会 江沢民体制の確立急ぐ 長老支配体質は不変 中国新聞(共同通信)
1989.11.10-前途厳しい江沢民体制 軍長老らに不満を残す 朝日新聞
1989.11.10-中国はどうなるのか 『東京談話』第242号
1989.11.16-Weekly Survey ベルリンの壁がなくなる日 タイムマラソン
1989.12.00-重大事件 激動の89年を振り返る-天安門の惨劇、社会主義の崩壊 THE 21
1989.12.01-逍遙点描-忘れがたきウィリアムスバーグ 東亜
1989.12.10-中嶋嶺雄 『読書目録大全』
1989.12.17-失業急増が引き金? 今後も起きかねない 朝日新聞
1989.12.19-直言 中国首脳が来るべきだ 世界週報
1989.12.21-ソ連・中国はどこへゆく ソ連は東欧化するか 『株界旬報』第1033号

1989-原稿-イラクのクウェート侵攻、東西ドイツの統合で国際勢力地図はどのように塗り替えられるか
1989-国際社会の歴史的転換が意味するもの 小原哲郎編『激動の国際社会と経済』
1989-中国 『朝日現代用語91』

制作:中嶋ゼミの会