1月16日、胡耀邦総書記が解任され、日中の蜜月時代が終わった。
一方でソ連はゴルバチョフ書記長が現実主義外交を展開し始めた。


著作

論文

写真

シンポジウム

中嶋嶺雄関連

私の半生

青春の道標

中嶋ゼミ

歴史と未来

鈴木メソード

李登輝

大学セミナーハウス

国際教養大

1987.01.00-研究分科会の近況-東アジア分科会 日本国際政治学会 ニューズレター N0.38
1987.01.00-国際関係を見る常識 『自警』1987年1月号
1987.01.00-講演 第6回フォーラムから-中国の発展とアジアの変化 『アジアと日本』通巻156号
1987.01.00-修正迫られるバラ色のケ小平改革 『世界週報』新年特別号
1987.01.00-「誤国主義」に陥った中曽根内閣 『文藝春秋』新年号
1987.01.01-韓国・毎日経済新聞記事
1987.01.13-大波小波-ああニューリーダー 東京新聞夕刊
1987.01.14-「民主」に揺れる中国の行方 東京新聞夕刊
1987.01.16-「民主」に揺れる中国のゆくえ 北海道新聞夕刊
1987.01.17-闇の権力闘争1年半 引退長老 激しく反発 読売新聞
1987.01.17-緊急座談会・中国はどこへ ケ体制は危機に 朝日新聞
1987.01.17-権力内部に大きな亀裂 スケープゴートの胡氏 産経新聞
1987.01.17-専門家の見方-ケ氏が胡氏切る 東京新聞
1987.01.17-ケ小平体制に亀裂 路線闘争が深刻化 西側化政策に内部の反発 信濃毎日新聞
1987.01.17-ケ小平体制の維持優先 ギリギリの妥協 北海道新聞
1987.01.18-ケ体制の内部分裂 西日本新聞
1987.01.21-正論-胡耀邦失墜と日中関係 中国内政にコミット避けよ 産経新聞
1987.01.22-中嶋ゼミの会 NEWS LETTER No.18
1987.01.23-座談会 ケ小平の思惑超えた中国・新人類たちの闘争 週刊朝日
1987.02.00-ゴルバチョフ・ソ連をどう見るか その内外政策をめぐって 『THIS IS』2月号
1987.02.00-大学評判記(15)-東京外国語大学 往年の人気いまいずこ 『選択』2月号
1987.02.00-今月の編集室から 『創』2月号
1987.02.01-New Phase in Japan-China Ties The Jpan Times
1987.02.08-書評 ディック・ウィルソン著『周恩来』 日本経済新聞
1987.02.15-中国経済の現状から問題点を探る 『政経かながわ』第1021号
1987.03.00-ゴルバチョフ現実主義外交と日本の立場 『自由』3月号
1987.03.00-緊急特集-胡耀邦総書記辞任事件 『アジア時報』2・3月号
1987.03.00-サントリーホールの響き 『現代』3月号
1987.03.00-中国の現状と今後の日中交流 理事長対談シリーズNo.2 東京青年会議所新聞
1987.03.00-伊藤憲一氏への反論 北方領土「二島返還論」はタブーか 『諸君』3月
1987.03.00-胡耀邦解任と日中関係 『官公労働』3月号
1987.03.00-小学館『日中辞典』 推薦のことば
1987.03.00-講演 ケ小平体制のゆくえ 『機械輸出』VOL35-NO.3
1987.03.05-講演 胡耀邦解任と日中関係 日本海運倶楽部講演集 第172号
1987.03.11-講演 中嶋嶺雄氏講述「最近の中国情勢」 富丘経済研究会
1987.03.14-書評 シュミット・マイヤー著『ゴルバチョフ』 図書新聞
1987.03.15-最近の中国情勢-ケ小平体制の将来- 『日本貿易会月報』3月号
1987.03.15-中曽根与胡耀邦過分「親熱」-中共中央人事改組与日本的困擾 『潮流月刊』創刊号
1987.03.21-国際会議で自己流英語 話し方より中身が肝心 日本経済新聞
1987.04.00-Confucianism and Economics 『ERGO DESIGN』Vol.2 No.3
1987.04.00-胡耀邦失墜と日中関係 『正論』4月号
1987.04.00-儒教と経済 『ERGO DESIGN』Vol.2 No.3
1987.04.00-中国 開放体制の行方 シンポジウム 今後の中国・朝鮮半島情勢と日本
1987.04.00-熱討 北方領土返還二島か四島か 『諸君』4月号
1987.0400-ケ小平批判が始まった 『Voice』4月号
1987.04.10-日本国際政治学会 ニューズレター No.39
1987.04.14-講演 胡耀邦解任後の中国情勢 新井経済研究所
1987.04.20-講演録-日本人と中国人 日中関係は異母兄弟の関係 『Family』5月号
1987.04.22-正論-中ソの「改革」と「和解」の動き 首相は訪米時、視野に入れよ 産経新聞
1987.04.26-現代中国を読む 朝日新聞
1987.05.29-第49回講演会 最近の中国情勢と日本 『jargc 日建経会報』第64号
1987.05.00-講演 いま東アジアが世界をリードする 『時事講演』第1集
1987.06.05-海外アンテナ-香港 新雑誌『潮流』に内外の注目集まる 東京新聞夕刊
1987.06.16-正論-日中摩擦を生んだ拙速外交 光華寮問題の背景をみる 産経新聞
1987.06.23-サミットの成果と課題 自由新報
1987.07.00-中国内政の新しい展開と国際関係-胡耀邦失墜の状況- 産経研シリーズ NO.19
1987.07.00-厄除観音 金峯山牛伏寺-牛伏寺にて 『宗教と人間』7月号
1987.07.25-重装備へ道探る外語大 地域研究や国際関係 日本経済新聞
1987.08.00-いまこそ 歴史の帳簿の決算を 『正論』8月号
1987.08.00-いまなぜ「儒教文化圏」か-東アジアの活力とその文明的位相 『中央公論』8月号
1987.08.04-儒教文化に新しい光-『東アジア比較研究』スタート- 東京新聞夕刊
1987.08.10-随想-椰子の実はどこから流れて来たのか 『若い芽』No.96
1987.08.13-大波小波-改竄とは言わぬが 東京新聞夕刊
1987.09.00-エコノミスト70人に聞きました 『東洋経済 統計月報』9月号
1987.09.00-時評-日中摩擦と政治家の識見 『アジア時報』9月号
1987.09.00-対談-新しいアジア経済の潮流を見据えて 『マネジメント』 No.9
1987.09.06-書評 レオン・ヴァンデルメールシュ著『アジア文化圏の時代』 日本経済新聞
1987.09.10-二次受験料1万円返還 国立大入試、門前払い組に 日本経済新聞
1987.09.26-書評 レオン・ヴァンデルメールシュ著『アジア文化圏の時代』 週刊東洋経済
1987.09.29-正論 対中賠償問題を放置するな 日中国交十五年の教訓 産経新聞
1987.10.00-『松本幼稚園百年誌』 推薦のことば
1987.10.00-中国(『アジアの安全保障 1987-1988』 平和安全保障研究書
1987.10.00-いまなぜ「儒教文化圏」が注目されるのか 『big A』10月号
1987.10.00-日中平和友好条約の呪縛 『正論』10月号
1987.10.04-China, Japan:15 years on THE JAPAN Times
1987.10.20-海外アンテナ-香港 中国の女性革命家 陳碧蘭女史が客死 東京新聞
1987.10.24-座談会 米ソをINFゼロに駆り立てたもの 週刊ダイヤモンド
1987.10.25-対談-私と一枚のレコード-ヴィヴァルディのトリオ・ソナタ NHK FM
1987.10.31-わが家のガイドライン-異文化との交流、若いうちから 日本経済新聞夕刊
1987.11.00-Confuciansm's Cultural Distinctions and its Role in the Development of East Asia MANAGERS' DIGEST
1987.11.09-国際シンポジウム「地域研究と社会諸科学」ペーパー 中国および東アジアの変動と地域研究
1987.11.10-正論 混迷深まる中国社会主義 ケ小平=趙紫陽体制の問題点 産経新聞
1987.11.12-Changes in China and East Asian Countries and Area Studies
1987.11.15-Session(1)基調報告:「東アジア比較研究の課題と展望-いまなぜ『儒教文化圏』か」 『東アジア比較研究』No.1
1987.11.24-21世紀-東アジア時代における韓国の役割 慶煕大学講演
1987.11.25-私のまつもと-松本人の両義性 信濃毎日新聞
1987.11.26-若い日の私-逆境のなかで知った社会 毎日新聞
1987.11.28-筆洗 東京新聞
1987.12.00-エコノミスト70人に聞きました 『東洋経済 統計月報』12月号
1987.12.01-国際シンポジウム「地域研究と社会諸科学」の開催について 『東京外国語大学 会報』
1987.12.01-留学ノススメ 収穫多い異文化体験 『50億』12月号
1987.12.02-中嶋洋子 家事分担 留学生も家族の一員 日本経済新聞夕刊
1987.12.19-韓国 『京郷新聞』
1987.12.21-「深部の潮流」見きわめが重要 『株界旬報』
1987.12.25-中東コラム-私とイスラム世界 『MEIJ』No.350
1987.12.00-アマチュア演奏家のたのしみ-音程は友情なりの精神で- 『銀座百点』NO.397

1987.00.00-外語大の将来とテニス部 Biance.1987
1987.00.00-巻頭言-国際シンポジウム「地域研究と社会諸科学」 『歴史と未来』第14号
1987.00.00-対談-アジアに向けての新しき姿勢を語る 『マネジメント』1987 NO.10
1987.00.00-講演 中国情勢の展望と日本 『山紫』第6号

文化大革命 『ブリタニカ国際大百科事典』
ケ小平 『ブリタニカ国際大百科事典』
制作:中嶋ゼミの会