中国で批林批孔運動が先鋭化。中嶋嶺雄はアジアに落とす「中国の影」という表現で影響力を強める中国の動きを追う。「諸君」4月号に寄稿した「台湾共和国は禁句か」という発信は内外に大きな反響を巻き起こした。また東マレーシアサバ州訪問後に書いた「ボルネオ考」などによって、東南アジアにおける華僑の存在を改めて浮き彫りにした。


著作

論文

写真

シンポジウム

中嶋嶺雄関連

私の半生

青春の道標

中嶋ゼミ

歴史と未来

鈴木メソード

李登輝

大学セミナーハウス

国際教養大


1974.01.00-キッシンジャー訪中と米中関係 『世界に開く窓』1月号
1974.01.00-アジアの新しい国際環境と日本 「ESP」1月号
1974.01.00-ソ連知識人と中国知識人 日本文化会議月報1月号
1974.01.00-台湾の将来と中ソ関係
1974.01.01-座談会 中東で試煉に立つ自主外交 世界週報新年特大号
1974.01.01-座談会 日本外交に何が欠けているか 週刊東洋経済
1974.01.06-孔子・始皇帝・現代中国 外交時評 時事解説
1974.01.24-メジャーとメイジャー 今週の日本
1974.01.28-西沙事件と安全保障 月曜評論 信濃毎日新聞
1974.01.29-中国の内政の再編 軍首脳の異動とケ小平の昇格 世界週報
1974.02.00-対談 孔子批判・始皇帝擁護の謎 「自由」2月号
1974.02.01-世界のなかの中国 東書高校通信地理No.127
1974.02.24-外交と新聞 回転灯 今週の日本
1974.02.24-西沙・南沙群島紛争の国際的背景 世界週報
1974.03.00-私とヴァイオリン 『文藝春秋』3月号
1974.03.00-十全体制とは何であったか 反潮流と批孔尊秦 「アジア時報」3月号
1974.03.00-書評 『中国の伝統と現代』 「経済往来」3月号
1974.03.00-国境紛争から中ソ国境会談への進展と中国政治の変容
1974.03.05-座談会 批林批孔キャンペーン 建設破壊の競い 言論人
1974.03.25-リアルなアジア認識 月曜評論 信濃毎日新聞
1974.03.31-ボルネオ考 回転灯 今週の日本
1974.04.00-“台湾共和国”は禁句か 中ソ対立と台湾の将来 『諸君』4月号
1974.04.00-海の中ソ対立は何を招くのか 『中央公論』4月号
1974.04.00-対談 批林批孔運動の背景 『世界に開く窓』4月号
1974.04.21-京都での空想 回転灯 今週の日本
1974.05.00-ボルネオで考えた東南アジアと日本 『早稲田学報』5月号
1974.05.11-日本外交のパターンと中国問題 日中航空協定と日台路線断絶にふれて 時事解説
1974.05.13-首脳外交時代の陥せい 月曜評論 信濃毎日新聞
1974.06.00-東南アジアと日本外交の課題 『経済往来』6月号
1974.06.00-対談 最近の中ソ関係 『世界に開く窓』6月号
1974.06.00-現代中国の社会的コミュニケーション 『放送文化』6月号
1974.06.08-ケ小平副首相の活躍 外交時評 時事解説
1974.06.18-旋回するアジアの国際環境 マレーシアの対中国交 世界週報
1974.06.25-ケ小平の活躍する中国 言論人
1974.07.00-中国に見る反体制の“波” 『正論』7月号
1974.07.00-教育における“平等”の落穴 教育随想 『教育ジャーナル』7月号
1974.07.00-中ソ冷戦時代の国際環境と日本 『論展』第3号
1974.07.01-「批林批孔」運動の行方 月曜評論
1974.07.01-「批林批孔」と中国内政 月曜評論 信濃毎日新聞
1974.07.02-「批林批孔」運動の現段階 外交時評 時事解説
1974.07.15-マスコミを厳しく選別する眼を大衆化せよ 言論人
1974.07.25-韓国と中国に見るこの偏見と差別を直視せよ 言論人
1974.07.30-中国の“長い暑い夏” 各地に大字報の洪水 世界週報
1974.08.00-壁新聞と中国の内政 『20世紀』8月号
1974.08.01-木村新外相への期待 外交時評 時事解説
1974.08.05-自民党は本気で自己点検せよ 言論人
1974.08.15-In Defence of Science 言論人
1974.08.19-「朴大統領そ撃」に思う 月曜評論 信濃毎日新聞
1974.08.25-今こそ冷静な対韓姿勢を 提言 言論人
1974.09.00-批林批孔運動と中国の内政 国際問題9月号
1974.09.00-ボルネオ雑感 国際環境NEWS LETTER SEP.
1974.09.05-注目すべき『毎日』の韓国問題社説 提言 言論人
1974.09.05-韓国の論理と日本の論理 外交時評 時事解説
1974.09.09-天才と交わり自覚 松本音楽院のころ 信濃毎日新聞
1974.09.15-「退有後言」を慎め 提言 言論人
1974.09.16-書評 原資料と詳しい解説と 中国人の日本人観100年史 週刊読書人
1974.09.17-比、タイはマレーシアに続くか 対中外交をめぐる諸問題 世界週報
1974.09.25-賛「日中国交二周年」 提言 言論人
1974.10.00-対談 フォードの米国と緊張緩和の行方 『経済往来』10月号
1974.10.00-座談会 ニクソン辞任と米国の外交政策への影響 『アジア時報』10月号
1974.10.00-書評 柴田穂著『毛沢東と周恩来』 「自由」10月号
1974.10.01-アジアの国際環境と中国の影 国際環境に関する基礎的研究 学術調査報告 昭和48年度
1974.10.05-書評 中国研究の学術的手引書 『現代中国研究入門』『中国研究文献案内』 言論人
1974.10.07-中国と「第三世界」と日本 月曜評論 信濃毎日新聞
1974.10.12-中国青年層の意識と『革命』 東京新聞
1974.10.15-中国の「第三世界」戦略と日本 外交評論 時事解説
1974.10.19-座談会 ポスト毛・周の中国を展望する 週刊東洋経済
1974.11.01-鈴木鎮一先生 新年にもとずく音楽教育 「教育ジャーナル」11月号
1974.11.00-「人民日報」と「参考消息」 「諸君」11月号
1974.11.00-中国の世界戦略と国際環境 「世界政経」11月号
1974.11.02-日中平和友好条約の問題点 外交時評 時事解説
1974.11.25-新国際環境の中での政変 月曜評論 信濃毎日新聞
1974.12.00-書評 メドヴェージェフ『共産主義とは何か』 「経済往来」12月号
1974.12.00-対談 佐藤政権の“虚像”と“実像” 「自由」12月号
1974.12.00-スラドコフスキー氏への小さな反論 「アジア時評」12月号
1974.12.03-フォード来日以後と田中以後 外交評論 時事解説
1974.12.15-民主国家における外交・国防政策 『岐路に立つ日本の民主主義』
1974.12.12-第4回国際学生セミナー 新しいアジア像を求めて 大学セミナーハウス

1974.00.00-ヘルシンキ大会の若干の問題点と参考資料 前野良
1974.00.00-Choice for in Asia in the 1970's Coexistence and Competition with the Shadow of China
1974.00.00-70年代における平和の選択 中国の影との共存と競争
1974.00.00-アジアの冷戦と中ソ関係 国際環境に関する基礎的研究第二回シンポジウム
1974.00.00-座談会 精選・読者のための良書30冊 『正論』

制作:中嶋ゼミの会